introduction

鹿児島ケース株式会社は、日置市を拠点に精密板金、製缶板金加工などを手掛けているものづくり企業です。最先端の設備を導入し、それを使いこなすノウハウを備えた職人魂をもったエンジニアを有しているのが自慢です。

時代の流れに合わせて、お客様の多様なニーズにお応えできる「職人魂を持ったエンジニア」のいる企業を一緒につくっていく仲間を募集します。

気になる 「気になる」からは、この会社へのお問合せができます。

鹿児島ケース株式会社

日置市

この会社の雰囲気

時代の変化に合わせて

本日ご紹介するのは鹿児島ケース株式会社の求人です。日置市吹上にある藤元工業団地内に本社を構え、精密板金加工を手掛けていらっしゃいます。

「約60年前、祖父である前会長が、鹿児島市の金生町にて木工業として開業したのがはじまりです。

食品店などに向けて商品陳列棚などをつくっていたところ、『魚の簡易的な冷蔵庫として冷凍ショーケースをつくってほしい』といったニーズが出てきました。そうした時代の変化に合わせてステンレスを扱うようになりました。

その後、前社長の父が、関東の板金屋で半導体製造装置の部品をつくったりする精密板金の修行をして帰ってきました。

当時、食品関係の現場をはじめ、手でつくっていた仕事を機械化することも多く、色々なお客様から声をかけていただいて、仕事の幅が増えてきました。

今では半導体製造装置の部品や、コンビニのおにぎりをつくったりする食品製造装置の重要な部品を作らせていただいたり、梱包包装機器のコアな部品を作らせていただいたり、多品種を手掛けさせていただいています。」

sDSC_2271

しっかりと継いで強い会社をつくりたい

そう話してくれたのは代表取締役の居迫 伸孝さん。3年前、前社長であるお父様の急逝により、社長に就任されたそうです。

sDSC_2203

「元々、鹿児島ケースを受け継ぐつもりがあり、前職では、横浜にあるドイツの機械メーカーに勤め、モノづくりの考え方を学んでいました。

突然の社長就任について、自信があったわけではありませんが、しっかり継いで強い会社をつくっていかないといけないと感じていました。

小さいころ工場に遊びに来ていて、その頃に構ってくれていたお兄さんたちが、今は部長などを務めています。みんなの力でひとつの方向を向いて、3年間やってこれたと思います。」

品質と技術の高さを活かして

ー 社長に就任して特に注力したことは何ですか?

「お客様からは『品質が高い』というありがたい評価をいただいていましたが、納期が遅延することがありました。

当時で月産4,000~5,000品目という多品目を扱わせていただいており、段取りが見えにくくなっているところがありましたので、生産管理課をすぐに創設しました。

品質を維持・発展させつつも、段取りを見える化し、お客様が『何を、どの順番で』欲しがっているのかを把握していきました。

sDSC_2307

また、工場長をはじめ、技術・ノウハウを持ったメンバーが沢山いましたので、営業に積極的に参加してもらう取り組みを行いました。『うちの技術者がお客様と直につながったら絶対に喜んでもらえる』と思っていました。」

結果的に売上は大幅に伸び、社員のボーナスなどにも良い影響が出ているそうです。

ひとりひとりが、職人魂をもったエンジニアに

ー 今後特に注力していきたいことは何ですか?

「ものづくりはチームワークが問われます。『板を切断する』という部分だけで見ると、どこの会社も違いはあまりありません。色んな工程を経て製品になっていき、品質に差が生まれてきます。

切断工程は機械がメインで加工を行っていますが、新しい技術が生み出されるスピードが速いこの世の中では、近いうちに中間工程でも優れたロボット・マシンがでてくるに違いありません。そのときに良いチームワークをつくれるような精密板金技術を身に着けた技術者が育っていく会社を作り上げたいですね。

ISOであったり、インダストリー4.0であったりをいち早く取り入れ、ひとりひとりが、職人魂をもったエンジニアになっていく。新しい技術をどう巻き込むかをも主導していけるような職場にしていきたいです。」

sDSC_2397
鹿児島ケース株式会社は、高度で特殊なノウハウを更に発展させ、今後より伸びる半導体・医療・食品といった業界の部品受注に注力していくそうです。
現在、技術者・営業・事務と幅広く求人中です。鹿児島ケースの挑戦に一緒に取り組んでくれる方、ご応募お待ちしております。

\ここ最近のGOODニュース/

新しい大型機械を入れました

最近、レーザーの大型機械を入れたことが嬉しかったです。新しい技術を入れるとワクワクします。

sDSC_2127

働く人インタビュー!

大平 弥生(カスタマーサポート部/2015年 中途入社)

働きやすい職場です

大平 弥生(カスタマーサポート部/2015年 中途入社)

― 普段はどんなお仕事をされていますか?

お客様からいただいたFAXやインターネットからのご注文を受けて、「製造指示書」を作成し、現場などの後工程に回していく仕事です。入ったときにはこんな難しい仕事だとは思っていなくて(笑)。板金のことは入社するまで全く知らず、今でもわからないことが多いのですが、上司や先輩に詳しく教えてもらいながら、なんとか頑張っています。職場の皆さんがとても優しいので働きやすい職場です。


― 入社の経緯を教えてください

前の職場で働いているときに、子どもができて退職しました。実家のある吹上で働きながら子育てがしたいと思い、仕事を探していたら鹿児島ケースの求人に出会いました。ちょうど自分が希望していた営業事務の仕事だったこともあり、入社を決めました。


― 今の仕事で嬉しいこと、大変なことを教えてください

注文が重なってしまったときは大変ですね。その日によって注文件数も違いますし、ドバっと来るときは、仕事がどんどん溜まってしまいます。先輩方がどんどん捌いてくださったり、わからないところを教えてくださるので、なんとかやれている感じです。

嬉しいことは、お客様とのやり取りです。基本的に電話対応も私たちの仕事なのですが、「鹿児島ケースです」と言っただけで「あぁ、大平さん」と言ってくださったり。声だけで覚えてもらっているのは嬉しいですね。


― 子育て環境としてはいかがですか?

チームメンバーにも子育てされている方がいて、お互いに助け合いながらフォローしあえているので、とてもやりやすいです。子どもの体調が悪い時など「早く帰っていいよ」など言ってくれるのでとても助かっています。


― 最後に鹿児島ケースの自慢を教えてください

短納期のご注文が入ったときには、現場の人たちが休日出勤して製作してくれています。「みんなで頑張って出そう、お客様に喜んでもらおう」という気持ちで働いているのが自慢です。
吉村 秀貴(製造部/2017年中途入社)

周りの仲間が自慢です

吉村 秀貴(製造部/2017年中途入社)

― 普段はどんなお仕事をされていますか?

ブランクという最初の工程の仕事をしています。製品の形になる前の加工をするところです。具体的には、マシンの調整や設定をしたり、材料をマシンのところまで運んだり、加工後の材料をばらしたり、図番ごとに仕分けをするなどの仕事をしています。日々、新しい発見の連続です。前の会社では同じことの繰り返しだったのですが、今の職場は学ぶことがいっぱいあって、気に入っています。


― 入社の経緯を教えてください

前職は、愛知県で乗用車やモータースポーツ用のタイヤをつくる仕事をしていました。その後、家族の事情もあって地元の日置市にUターンしてきました。

興味のあったものづくりの仕事ですし、給与も良かったので、鹿児島ケースの求人を受けてみました。面接のときに、社員の方々が良い人たちだなという印象もあり入社を決めました。


― 今の仕事で嬉しいこと、大変なことを教えてください

材料が結構な重さなので、肉体的には結構大変です。特に夏は暑さもあって大変ですね。最近はだいぶ慣れてきましたが。

嬉しいことは、自分が加工した材料が、後工程にいって製品になっているのを見るとやりがいを感じます。実際に製品が使われている現場は見たことがないので、ぜひ見てみたいと思っています。


― 最後に鹿児島ケースの自慢を教えてください

先輩たちをはじめ、周りの仲間が自慢です。自分が担当しているマシンは仕事量が多く、負荷が高いときには、周りの仲間が手伝ってくれたり、助けてくれることもたくさんあって、とてもありがたいです。自分が遅くまで残っていると、先輩たちが「置いて帰るわけにはいかないな」という感じで待ってくれていたりします。ありがたいです。
  • この会社へ問い合わせる

基本情報

すべての項目が必須です。

メールアドレス

連絡の取れるメールアドレスをご入力ください。必須

ご要望、ご質問など

「こんな情報が欲しい」などご要望を簡単にお書きください

規約に同意

 確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。この項目にチェックされたと同時に、プライバシーポリシーに同意されたものとみなされます。ご同意の上、送信してください。